ここから本文になります。
「つみたてNISA」の取扱開始について
平成29年9月28日
群馬銀行(頭取 齋藤 一雄)は、安定的な資産形成の実現を促進する積み立て型の少額投資非課税制度「つみたてNISA」の取扱いを開始いたします。
口座開設については平成29年10月2日(月)より、また、ファンドの契約については平成30年1月4日(木)より受付いたします。
「つみたてNISA」は、対象商品を低コストのファンドに限定【注1】しているほか、年間40万円の非課税投資枠を20年間にわたって利用できるため、これまで投資経験のないお客さまや、これから資産形成を始められるお客さまに合った制度内容となっております。
当行では、「つみたてNISA」専用ファンドとして、相対的に低い運用管理費用(信託報酬率)となっている「つみたてんとうシリーズ」(委託会社:三菱UFJ国際投信)の中から、特徴の異なる4つのインデックスファンド(日本株式、先進国株式、新興国株式、8資産均等バランス)の取扱いを予定しております【注2】。
なお、取扱開始時には、お客さまの投資判断の一助となるよう、当ファンドの商品内容のほか、制度概要や積立投資の効果等を掲載した専用のWebコンテンツをご用意いたしますので、是非ご利用ください。
当行では、今後もより一層お客さまにご満足いただける商品・サービスの充実に努めてまいります。
- 「つみたてNISA」の対象商品は、購入時手数料を無料とし、また、運用管理費用(信託報酬率)の手数料を一定水準以下とするなど、長期・積立・分散投資に向く公募株式投資信託に限定しています。
- 「つみたてんとうシリーズ」の4ファンドは10月1日以降金融庁より「つみたてNISA」対象商品として公表される予定です。
記
「つみたてNISA」の制度概要
つみたてNISA | NISA(ご参考) | |
---|---|---|
年間の非課税投資枠 | 40万円まで | 120万円まで |
投資ができる期間 | 2018年から2037年まで | 2014年から2023年まで |
非課税での保有期間 | 20年間 | 5年間 |
投資対象商品 | 一定の条件を満たす投資信託等 ※2 | 投資信託等 |
投資方法 | 定期・定額投資に限定 | 任意の金額・タイミングで投資可能 |
ロールオーバー ※1 | できません | できます |
利用可能年齢 | 20歳以上 | |
開設できる口座数 | 同一年において1人につき1口座 | |
資産の途中売却 | いつでも可能 | |
制度間の関係 | つみたてNISAとNISAのいずれかを年単位で選択 |
- 非課税期間が終了した際には、NISA口座で保有している投資信託等を翌年の非課税枠に移すこと。
- 購入時手数料を無料とし、また運用管理費用(信託報酬)の手数料率を一定水準以下とするなど、長期・積立・分散投資に向く公募株式投資信託等に限定。
- 「つみたてNISA」に関してご留意いただく事項については、こちら(77KB)(別紙1)をご確認ください。
「つみたてんとうシリーズ」のファンド概要
お客さまにご負担いただく手数料等について
- 上記の手数料等の合計額については、保有期間等に応じて異なりますので、上限額等を事前に示すことができません。
- 詳細は投資信託説明書(交付目論見書)をご覧ください。
- 投資信託お申込みにあたりご留意いただく事項については、こちら(77KB)(別紙2)をご確認ください。
- 商号等
- 株式会社群馬銀行
登録金融機関 関東財務局長(登金)第46号 - 加入協会
- 日本証券業協会、一般社団法人金融先物取引業協会
以上