半年複利型定期預金
2020年9月30日(水)をもって、新規取扱いを中止させていただきました。
お預入れ日から6か月経過後は、解約や一部引出しができます。お利息は、6か月複利で計算されます。
特長 1
預入期間は最長5年、据置期間は6か月です
預入期間は最長5年、据置期間は6か月で半年複利で利息計算します。
特長 2
2種類の金額階層別金利が適用されます
預入金額により300万円未満、300万円以上1,000万円未満の2種類の金額階層別金利が適用されます。
- ※金利情勢等により同水準となる場合があります。
特長 3
据置期間経過後は、いつでも解約できます
お預入れ日から6か月経過後は、いつでも解約できます。
商品名
- 半年複利型定期預金
ご利用いただける方
- 個人の方
期間
- 最長預入期限5年
- ※預入日から6か月間を据置期間とします。
- ※自動継続(元加式)のみのお取扱いになります。ただし、元加後の元金が1,000万円以上となる場合は自動継続扱いはできません。
お預入れ
お預入れ方法
- 元金全額を一括してお預入れいただきます
お預入れ金額・単位
- インターネットバンキングのみのお取扱いになります。
1円以上1,000万円未満、1円単位
預金種類
- 自動継続元加式のみのお取扱いになります。
払戻し方法
- インターネットバンキングのみのお取扱いになります。(インターネットバンキングでは、一部のみを解約することはできません。)
利息
- 金額階層別・預入期間別に金利設定を行い、預入時の利率を払戻日まで適用します。
- 金額階層別
300万円未満と300万円以上の2種類
- 預入期間別
6か月以上1年未満、1年以上2年未満、 2年以上3年未満、3年以上4年未満、 4年以上5年未満、5年の6種類
- 金額階層別
利払頻度
- 元金支払時以後に一括してお支払いします。
計算方法
- 付利単位を1円とした1年を365日とする日割計算で、6か月ごとの複利計算とします。なお、6か月に満たない分は複利計算後の元金に対して日割計算します。
課税方法
- 以下の税率で源泉徴収されます。
税率 | |
---|---|
20.315% | ![]() |
- ※上記国税には復興特別所得税(0.315%)が含まれます。
2013年1月1日から2037年12月31日までは、復興特別所得税(0.315%)が課され、国税15.315%を源泉徴収いたします。
金利情報の入手方法
- 代表的な金利はホームページ上でご覧いただけます。
特約事項
預金保険制度
- この預金は預金保険制度の定額保護(1金融機関ごとに預金者1人当たり元本1,000万円までとその利息等が保護)の対象となっています。
中途解約時の取扱い
- 据置期間中の解約は中途解約となります。中途解約の場合、解約日の普通預金利率により利息額を計算し、元金とともに払戻します。
その他参考となる事項
- 通帳および証書は発行しません。
- インターネット支店の普通預金口座をお持ちでない方は、普通預金と同時にお申込みいただきます。
- 印鑑のお届けは不要です。
- 満期日以後の利息は解約日または書替継続日における普通預金利率により計算します。
- 適用金利については、金融情勢により預入金額別・預入期間別に差がつかない場合もあります。
- ぐんぎん手続きアプリで口座開設をお申込みいただけます。
- オンラインアプライからはお申込みいただけません。
- マル優の取扱いはできません。
- 詳しくはインターネット支店にお問合わせいただくか、ホームページをご参照ください。
当行が契約している指定紛争解決機関
- 当行が契約している指定紛争解決機関は一般社団法人全国銀行協会です。
連絡先 全国銀行協会相談室
0570-017109 または 03-5252-3772
お問い合わせ先
群馬銀行 インターネット支店
- ご照会内容によっては、当日中に回答できない場合があります。
- ※受付時間 平日 9:00~17:00
- ※ただし、土・日・祝休日・12/31~1/3は除きます。