ここから本文になります。
金融犯罪とセキュリティ対策について

インターネット取引関連の金融犯罪について
インターネット取引関連の金融犯罪とは?

ユーザID、ログインパスワード、暗証番号などの、個人情報盗取を目的とした不正行為のことを指します。年々増え続ける多様なインターネット取引金融犯罪に十分にお気をつけいただきますよう、お願い申しあげます。
ご安心して取引を行うためには
振り込め詐欺について
振り込め詐欺とは?

還付金詐欺、オレオレ詐欺、架空請求詐欺などの不正に金銭の振込みを要求する犯罪行為を指します。年々増え続ける多様な振り込め詐欺に十分にお気をつけいただきますよう、お願い申しあげます。
ご安心して取引を行うためには
キャッシュカード・通帳の不正利用について
キャッシュカード・通帳の不正利用とは?

盗難にあったキャッシュカードや通帳を不正に利用し、出金する犯罪行為を指します。すり・ひったくり・盗難や暗証番号の盗み見に充分にご注意いただけますよう、お願い申し上げます。
ご安心して取引を行うためには
万が一、金融犯罪被害に遭われた場合
お問合わせ
群馬銀行「金融犯罪対策窓口」
0120-788511
- 受付時間 9:00~17:00
- ただし、土・日・祝休日、12/31~1/3は除きます。
金融犯罪にご注意ください
- 2014/06/05
- インターネットバンキングの限度額引下げのお願い(ウィルスによる不正被害対策)
- 2012/07/20
- 金融機関を装った不審な電子メールにご注意ください