INTERVIEW

行員紹介.01

群馬銀行大泉支店融資係 石井翔太

お客さまと地域の皆様に
必要とされる行員をめざしたい。

大泉支店 融資係
2011年入行

石井翔太(Shota Ishii)

私が群馬銀行に決めた理由

群馬に生まれ、大学卒業まで育ったこの土地で働きたいと考えたときに、群馬に貢献できる仕事は何かを考えました。
大学で経済学を学んでいたこと、そして父が金融業界で働いていたこともあり、一番身近に感じた群馬銀行への入行を志望しました。

話をする群馬銀行行員 石井

お客さま自身でさえ気づけていない、
本当に必要なことを提案し続ける。

現在は、融資係で主に法人担当をしています。担当するお客さまとの面談や電話での情報収集から、お客さまのニーズを把握し、その時々に適した情報提供や提案を行っています。入行前は、銀行の仕事は事務的で受動的なイメージを持っていましたが、能動的に自ら考えて積極的にお客さまへ提案やセールスをすることが多くて驚きました。実際、群馬銀行はたくさんのお客さまと良好な関係を築いており、多くの情報・ネットワークを持っています。様々なツールも揃っているので、「銀行ってそんな話までできるんだね」と驚かれることも少なくありません。お客さま自身が気づけていないこと。必要だと思っていなかったこと。企業が考えていない切り口で提案することに意味がありますし、そこに大きなやりがいを感じています。

話をする 群馬銀行行員 石井

常に疑問を持って、
理解・納得できるまで調べる。

仕事をする上で心がけていることは、物事に関心を持ち、理解できるまで調べることです。お客さまの事業内容や取引先についてはもちろん、当行の業務についても、なぜこの業務が必要なのかを考えるようにしています。仕事柄、企業の経営者と話をする機会が多いので、業界のことやお客さまのことを知らなくては話ができませんし、相手に失礼になってしまいます。だから、「なぜ?どうして?」の視点を常に持ち、業務に取り組んでいます。自分で考えて提案した内容で、お客さまが契約してくださり、感謝されたときの喜びはとても大きなものです。今、仕事をしている中で感じるのは、銀行のためというよりもお客さまのため、地域のためという思いが強くなってきていることです。担当しているお客さまへの貢献を重ね、それを少しずつ地域へと広げていけたらと考えています。

外報活動 群馬銀行行員 石井

提案も正確な事務もできる、
攻めの融資係をめざす。

今後は、推進もできる融資係をめざしています。融資係は、事務的な業務や管理業務が多いので、推進に注力することが難しい部分もありますが、当行が取り組む「一線完結モデル」では、融資係もお客さまを訪問して案件の掘り起こしを行います。現在では、お客さまに積極的に提案できるのは渉外係だけではなく、融資係も積極的な推進をどんどんやらせてもらえるようになっています。法人・個人問わず、様々なお客さまに色々な提案ができ、正確な事務もできるようになりたいと思っています。群馬銀行で活躍するのは、自ら考えて行動できる人。自分のためだけでなく、お客さまや仲間のために頑張れる人だと思います。私も、お客さまのため、地域のために働く行員になりたいです。

1日のスケジュール

8:15
出社して、まずはパソコンを立ち上げ、1日のスケジュールを確認
9:00-12:00
申請書の回付や日次管理項目の確認後、外報活動。
12:00-13:00
外訪活動の流れで昼食をとる
13:00-16:00
引き続き外報活動。午後も2〜3社と面談を行う
16:00-18:00
申請書の作成や業務日誌の入力など事務作業を行い、退行

休日の過ごし方

旅行が趣味なので、以前は友人と旅行によく行きましたし、誰とも予定が合わない日は一人旅もよくしていました。現在は妻と1歳の娘と3人家族なので、休日は家族で過ごすことが多いです。近所の公園に遊びに行ったり、ベビーカーで散歩をしたりしていますが、コロナ禍で外出しづらいこともあり、家の中で絵本を読んだり、おもちゃで遊んだりすることが多いです。

休日 ゴルフ

PROJECT STORY

業務内容

ニーズの多い事業承継のコンサルティングや産学官金連携での地域ビジネス支援など、群馬銀行が展開している様々な取組みをご紹介します。

事業承継 地域ビジネス支援 デジタル化への取組み
群馬銀行 行員 群馬銀行 行員とお客様