ここから本文になります。
【重要】インターネットバンキングの不正アクセスによる被害が多発しています
インターネットバンキングの不正アクセスによる被害が多発しています。
不正アクセスによる被害を防止し、インターネットバンキングを安全にご利用いただくためには、基本的なセキュリティ対策を講じることが非常に大切です。
コンピューターウィルスの感染にご注意ください。
お使いのパソコンに感染したウィルスを駆除せず放置すると、不正振込の被害にあう可能性が高く、非常に危険です。
ウィルススキャンを定期的に行い、ウィルスを見つけたら速やかに駆除してください。
ウィルス駆除の後には、パスワードの変更も行ってください。
詳しくは、以下のご注意を必ずご覧ください。
主な手口
- ウィルスに感染したお客さまのパソコンを、第3者が遠隔操作し、不正にログインを行った。
- パソコンがウィルスに感染し、IDやパスワードを盗まれた。
- ログイン後、セキュリティ強化のためなどの理由により暗証番号や合言葉の入力を求められ、入力してしまった。
群馬銀行では、ログイン直後に、いかなる理由でも暗証番号の入力を求めることは絶対にありません。 - 盗まれたIDやパスワードにより不正にログインされ、メールアドレスを変更されてしまった。
- 金融機関を装った電子メール等により、悪意のあるホームページに誘導され、IDやパスワードを入力してしまった。
- 金融機関を装った電子メールを送られて、その電子メールに添付されたファイルを実行しIDやパスワードを入力してしまった。
被害にあわないための対策
- ウィルスの感染を防ぐ、ウィルスから大切な情報を守る、不正なアクセスを防ぐ
- パソコンのOSやインストールされている各種ソフトウェアを最新の状態に更新しておく。
- 不審なメールは開かない。信頼の置けないサイトの閲覧は避ける。
- 取引の確認画面以外で、暗証番号の入力を求める画面が出現しても決して入力しない。
- ログインパスワードや暗証番号の入力はソフトウェアキーボードを必ず使う。
キーボードからの入力情報はウィルスにより盗まれる可能性が高いためです。 - ログインパスワード、暗証番号はパソコン内に保存しない。
- ログインパスワードや暗証番号は適宜変更する。
ログインパスワード等を盗まれても、その後に変更することで不正ログインは防げます。
あわせてパソコンのクリーンアップを行ってください。 - 電子証明書の利用をお勧めします。
電子証明書とはお客さまを特定するための電子的なデータで、お客さま自ら取得していただき、インターネット上でお客さまがご本人であることを確認するために用いられるものです。
- パソコンをクリーンアップする
- セキュリティソフトを必ず利用する。
セキュリティソフトをご利用でないお客さまは、群馬銀行のホームページに無料ソフトのダウンロードを用意していますのでご利用ください。 - セキュリティソフトは常に最新のバージョンにアップデートする。
セキュリティソフトのアップデートを行わないと、新型ウィルスへの対応が困難です。 - セキュリティソフトが、ウィルスを検知した場合は、必ずウィルスを削除する。
ウィルスによりパスワード等を盗まれることを防ぎます。
- セキュリティソフトを必ず利用する。
- パソコンのご利用について
- 取引の申請者と承認者とで異なるパソコンを利用する。
- 都度指定方式の振込・振替限度額を必要な範囲内でできるだけ低く設定する。
- 不審なログイン履歴がないかを確認する。
身に覚えのないログインがあった場合
- お客さまのパソコンがウィルスに感染し、ログインパスワードや暗証番号が盗取されている可能性が高いためウィルス対策ソフトを最新のバージョンにアップデートし、ウィルス駆除を必ず行ってください。
- ウィルス駆除が完了したら、ログインパスワードや暗証番号を変更してください。
- ビジネスネットバンキング以外のインターネットを利用した取引についても、パスワードや会員番号が盗取されている可能性が高いため、すべてのパスワードを変更することをお勧めします。
不審な画面が出現した、身に覚えのないログインや振込があった等の場合は、ぐんぎんビジネスネットバンキングサポートデスクまで、すぐに連絡してください。
お問合わせ
<ぐんぎんビジネスネットバンキング>サポートデスク
- 受付時間 9:00~18:00
- ただし、利用停止については、土・日・祝休日・12/31~1/3および上記以外の時間帯も受付けています。
- ご照会内容によっては、当日中に回答できない場合があります。
- お掛け間違いのないよう、電話番号をお確かめのうえ、お掛けください。