これからはじめる資産形成

世代別で見る老後資金の準備ノウハウ

老後に2000万円必要なのは本当?

2019年に行われた金融庁の金融審議会「市場ワーキング・グループ」の報告書において、一般的と思われる条件の世帯では、老後の30年間で約2000万円が不足すると発表されました。
当時ニュースや報道で「2000万円問題」などと呼ばれ注目を集めたのは、記憶に新しいところです。
これによって老後の支出が年金だけでは賄えず、資産を切崩していく必要があるということが顕在化し、世間が資産運用を考えるきっかけとなりました。

とはいえ、家族構成・年金額・資産・出費・寿命など、一人ひとり異なりますので、誰もが2000万円不足するというわけではありません。
群馬銀行に相談いただき、ライフプランニング等で自分のケースを想定することが重要です。

資産運用は、ゴール地点の設定と、どの程度時間をかけられるかがポイントになります。ここでは、老後の資金をゴールと仮定して、それぞれの世代でやるべき準備の方法をわかりやすく解説していきます。

「備えあれば憂いなし」という言葉がありますが、老後に向けて今からできる準備をスタートさせていきましょう。

世代別でわかる! 老後資金の準備ノウハウ

20代

収入は比較的少ないステージですが、支出に住宅ローンや教育費がなければ、自分自身にお金を使うことができます。欲しいものを購入したり、自己投資に使ったりするほか、さまざまな「経験」にお金を使うことなどはこの年代にとって大きな価値のあることでしょう。
ただ、その中から一部、貯蓄や運用にお金を回してみてください。
ただ貯蓄するのではなく、投資信託などの金融商品をつみたてNISAなどの制度を利用して購入してみましょう。

30代

収入が増えてくるステージですが、その分、出費も多くなります。
結婚し、家族がいる世帯では、子どもの教育費や住宅ローン、そして車など、将来に向けて備えたい反面、日々の出費があるためのやりくりに苦労している人もいるかもしれません。
無理のない範囲で貯蓄や投資を継続していきましょう。

40代

教育費の割合がより大きくなってきます。30代と同様に出費は多いですが、収入が上がっているのであれば30代のときより資産運用に対して積極的になることも大切です。簡単ではありませんが、リスクをコントロールしながら老後に向けて資産形成を進めていきましょう。

50代

家族に対する出費が減ってくる世代です。子育てが終わって教育費が一段落し、住宅ローンを完済している人もいるかもしれません。
また、定年が見えてきているので本格的な老後資金の準備を始める世代でもあります。
今までに貯めてきた預金とのバランスを見て、投資信託等で増やしていくのも効果的でしょう。
ただし、30代、40代に比べ運用できる時間が短いので、高金利などのメリットがあってもリスクの高い商品との付き合い方は慎重に。ゴールに向けて確実に資産形成を実行しましょう。

60代

長期にわたりコツコツ貯めてきた資産を減らさないようにする世代です。
定年退職前に比べ収入が下がるため、資産の切り崩しなども必要になりますが、人生100年時代を考えるとまだまだ先は長いです。
運用などで貯めた資産を減らさない工夫をしていきましょう。

70代

相続の観点からも資産保全を検討する必要があるため、生命保険の活用などは有効な手段になります。

世代別に老後資金を考えると、上記のような考え方ができます。
しかし、あくまでもモデルケースであり、メリット・デメリットは人それぞれです。
誰しも先行きが見えないことに対しては不安になります。ですが、ライフプランニングでシミュレーションすることによって何が不安で、いつから何をすべきかを明確にすることは可能です。
ご自身が現在どのステージにいて、これからどのくらい資産形成をしていけば安心できるのか?
ライフプランニングをしてみることをおすすめします。ぜひ、群馬銀行にお気軽にご相談ください。

群馬銀行からのご提案

人生100年時代にも困らない準備をしましょう

おすすめ商品

資産形成についてのお悩みは
個人相談プラザ
お気軽にご相談ください!

いつ相談できるの?

平日夕方や土日のご相談もOK!事前予約で待ち時間なし!

どんな相談に乗ってくれる?

ローンと資産運用・保険・相続について無料でご相談をお受けいたします。

平日夕方・休日も営業中
お近くの店舗はこちら