株式会社奈良屋に対する「ぐんぎんSX支援ローン」の取組みについて

2025年11月17日

群馬銀行(頭取 深井 彰彦)は、9月25日(木)、株式会社奈良屋(群馬県吾妻郡草津町、代表取締役 小林 禮子、以下「当社」)に対し、ぐんぎんSX支援ローンを実行しましたのでお知らせします。

ぐんぎんSX支援ローンは、お客さまのSDGsやESG戦略に整合した取組目標であるサステナビリティ・パフォーマンス・ターゲット(以下、「SPTs」)を設定し、その達成状況に応じて、金利が変動する仕組みの融資商品です。
サステナビリティ経営の高度化を目指すお客さまにとって、ESG評価、企業価値および企業イメージの向上効果が期待できます。

当社は、草津温泉のシンボルである湯畑から徒歩圏内に位置する純和風旅館で、明治十年創業の歴史を持ち、「徳川将軍御汲上の湯」と称される由緒ある白旗源泉を引いています。湯守による温度管理が特徴で、温泉文化を後世に伝えることを大切にしています。
当社は、従業員が働きやすい労働環境の構築を目指し、本ぐんぎんSX支援ローンの利用を機に、年次有給休暇の取得促進に取り組み、取得率の向上に努めていきます。
本ぐんぎんSX支援ローンで設定する以下のSPTsは、当社の上記方針に資するものです。

SPTs: 年次有給休暇取得率を2033/5月期までに70%以上とし、以降維持する。

当行は、今後も「環境・社会に配慮した投融資方針」に基づく投融資を通じ、環境や社会課題解決に向けた取組みを強化し、持続可能な社会の実現と経済的価値の創造に努めてまいります。

以上