群馬銀行について

サステナビリティ

群馬銀行グループ サステナビリティ方針 (GB Sustainability Policy)

群馬銀行グループは、パーパス「私たちは『つなぐ』力で地域の未来をつむぎます」に基づいた事業活動を通じて、地域経済の持続的発展や環境・社会課題の解決に取り組み、持続可能な社会の実現と企業価値の向上に努めてまいります。
また、ステークホルダーの皆さまとの対話や積極的な情報開示を通じて、取組みへの共感や信頼関係をより高めてまいります。

マテリアリティ(パーパス実現に向けた重点課題)と取組方針

1.地域経済の持続的発展

  • 地域の事業者の皆さまの成長支援や、イノベーション支援、スタートアップ支援など、地域活性化に向けた取組みを充実させるとともに、お客さまの多様なニーズに応じた金融サービスの提供により、地域経済の持続的な発展をサポートします。
  • 地方公共団体や法人、個人のお客さまなどとのパートナーシップにより、地域全体で持続可能な社会の実現に向けて取り組みます。
8.働きがいも経済成長も 9.産業と技術革新の基盤を作ろう 11.住み続けられるまちづくりを 17.パートナーシップで目標を達成しよう

2.人口減少・少子高齢化への対応

  • 次世代の担い手を育成するため、地域の皆さまの金融リテラシー向上に向けた金融経済教育の充実に取り組むとともに、お客さま一人ひとりのライフサイクルに沿った適切な金融サービスの提供により、お客さまの豊かで安心な未来を実現します。
4.質の高い教育をみんなに 8.働きがいも経済成長も

3.DXへの対応

  • デジタル技術の活用により、地域の事業者の皆さまの生産性向上に向けた支援や、地域エコシステムなど持続可能なインフラ構築、金融へのアクセシビリティ向上に取り組みます。
8.働きがいも経済成長も 9.産業と技術革新の基盤を作ろう 17.パートナーシップで目標を達成しよう

4.地球環境の保全と創造

  • 環境保全や美しい環境の創造に取り組むお客さまの支援や、私たちの事業における環境負荷の低減に努めるとともに、気候変動対応や自然資本の維持に取り組みます。
6.安全な水とトイレを世界中に 7.エネルギーをみんなに。そしてクリーンに 12.つくる責任、つかう責任
13.気候変動に具体的な対策を 15.陸の豊かさも守ろう

5.人的資本の充実

  • すべての職員が生き生きと活躍できる職場づくりに向けて、役職員の多様性を高め、人材育成や柔軟な働き方の実現に取り組みます。
  • 人的資本の充実を図ることで、多様化するお客さまのニーズへの対応や地域の課題解決につなげていきます。
5.ジェンダー平等を実現しよう 8.働きがいも経済成長も 10.人や国の不平等をなくそう

6.確固たるガバナンスの構築

  • お客さまのニーズに応え、地域やお客さまの持続的な成長を支援していくため、安定的かつ強固な経営基盤の確保に向け、グループ一体となったガバナンスの高度化に取り組みます。
16.平和と公正をすべての人に 17.パートナーシップで目標を達成しよう
SUSTAINABLE DEVELOPMENT GOALS

サステナビリティに関する長期成果指標(KPI)

サステナブル
ファイナンス
累計実行額

地域のサステナビリティ実現に向け、環境・社会課題等への取組みをさらに進めていくため、2022年度から2030年度までの中長期的なファイナンス目標を設定しています。

2024年度:8,000億円 (うち環境分野 4,500億円)
2030年度:3兆円 (うち環境分野 1兆5,000億円)

温室効果ガス
排出量

脱炭素社会の実現や社会の持続的発展に貢献していくため、当行における温室効果ガス排出量削減目標を設定しています。

2024年度:2013年度比50%削減
2030年度:ネットゼロ

ESGへの取組み

方針・推進体制