「健康経営宣言」および「コラボヘルス」等への取組みについて
当行では、従業員が心身ともに健康な状態で活躍できる環境を整備し、永続的に地域社会の活性化と発展に貢献するため、「健康経営宣言」を制定し、健康保持・増進策を強化しています。
「健康経営宣言」
群馬銀行は、従業員の心身の健康保持・増進を積極的にサポートし、活力あふれる組織、 働きがいのある風土づくりに努め、永続的な地域繁栄の担い手を育んでいきます。
健康経営の視点から各種取組みを体系化するとともに、健康保険組合と連携(コラボヘルス)し、疾病予防・健康づくりをより積極的に促進していきます。
ワーク・ライフ・ バランス |
- 勤務間インターバル制度の導入
- 在宅勤務
- タイムリー休暇(時間単位休暇)
- チャイルドプラン休暇(不妊治療のための特別休暇)
- 19時前退行
- 早帰り日、自主定時退行日の設定(月間・計5日)
|
疾病予防 |
- 保健師・看護師(銀行所属)による全部店巡回を実施
- 人間ドック、脳ドック、インフルエンザ予防接種費用補助
- 子宮がん検診PSA検査
- 乳がん検診費用補助
- 歯磨きキャンペーン実施
- 歯科健診無料化
- 禁煙キャンペーン実施(治療費用全額補助)
- ぐんぎん健康ダイヤル(24時間相談可能)設置
- 健康フェアの実施
- 健康教室実施
- 健康増進対策のDVDを全部店に配布
- 健康診断再検査・特定保健指導受診率を業績表彰で評価
|
メンタルヘルスケア |
- メンタルヘルスケア研修の実施
- メンタルヘルスケアの手引きを管理者に配布
- メンタルヘルスセミナー実施
- メンタルヘルス専門医によるメンタル相談を月2回実施
- ストレスチェックの実施
|
運動増進 |
- スポーツフェスティバルの実施
- フリースポーツレク(各地区で実施)への補助
- 部活動支援
- ぐんぎんさわやか体操推奨
- ウォーキングキャンペーンの実施
- 「けんこうウォーキング大会」(群馬連合会主催)に参加
- 「ぐんまマラソン」完走者に完走賞を贈呈
- GBスポーツセンター(銀行体育館)の利用開放
|
環境整備 |
- 健康経営宣言の制定、ポスター作成
- 最高健康責任者(CHO)等の選定
- 健康管理事業推進委員会の機能強化
- ポータルサイト(個人の健康データ参照可能)を開設
- 本部食堂のメニュー充実による健康サポート強化
- 敷地内全面禁煙
- 営業車の全面禁煙
- 禁煙ポスターの掲示
- 第1子出産の希望者に育児雑誌を無料配布(1年間)
|
健康経営推進体制