代金取立手数料および手形・小切手発行手数料の改定について
2022年8月4日
群馬銀行(頭取 深井 彰彦)は、2022年11月4日(金)より代金取立手数料および手形・小切手発行手数料を改定しますのでお知らせいたします。
本改定は、電子交換所の稼働に合わせて、事務コストに応じた手数料金額に見直しを図るために改定するものです。
また当行では、政府で閣議決定された約束手形の利用廃止と小切手の全面的な電子化に向けて、経理事務等の効率化やペーパーレス化に対応するサービスを用意しておりますので、電子的決済手段への移行をご検討いただきますようお願い申しあげます。
当行では、今後も社会・経済環境の変化を踏まえ、お客さまの多様なニーズにお応えできるようサービスの質の向上に努めてまいります。
記
改定内容
- 1代金取立手数料
電子交換所を利用する全ての手形・小切手等は、電子交換取立として手数料の受領対象となります。
(税込)改定前 改定後 本支店
交換取立同一手形交換所内 1通 440円 電子交換取立 550円 即時取立可能な手形・小切手等 無料 同一手形交換所外 1通 660円 他行委託
取立自店からの個別取立 1通 1,100円 他行委託取立 1,100円 上記以外 1通 880円 - 2手形・小切手発行手数料
(税込)
改定前 改定後 手形 約束手形帳 1冊(50枚) 2,200円 5,500円 為替手形帳 1冊(50枚) 2,200円 5,500円 小切手 小切手帳 1冊(50枚) 2,200円 5,500円 家庭小切手帳 1冊(50枚) 2,200円 5,500円 自己宛小切手 1枚 1,100円 変更なし
改定日
2022年11月4日(金)受付分より
電子的決済手段への移行について
金融界は、政府で閣議決定された約束手形の利用廃止と小切手の全面的な電子化に向けて、政府・産業界と連携しながら2026年度までに手形・小切手の全面的な電子化を目指しています。当行でも、経理事務等の効率化やペーパーレス化に向けた「ぐんぎんビジネスネットバンキング」や「ぐんぎんでんさいネット」のサービスを用意しておりますので、電子的決済手段への移行をご検討いただきますようお願い申しあげます。
サービス名 | 特徴 |
---|---|
ぐんぎんビジネスネットバンキング | パソコンからインターネットを通じて預金残高や入出金明細などの照会、振替や小切手の代替となる振込が行えたり、総合振込・給与振込・口座振替などが行える、法人・個人事業主向けのサービスです。 |
ぐんぎんでんさいネット | 全国の多くの金融機関が参加する、電子記録債権を記録・流通させる決済インフラです。 手形の発行等、支払いに関する事務負担が軽減されたり、ペーパーレスのため、紛失や盗難の心配がなくなります。 |
以上