当行3店舗におけるオンサイトPPAを活用した再生可能エネルギーの使用開始について
2024年4月17日
群馬銀行(頭取 深井 彰彦)は、脱炭素化に向けた取組みとして、かんとうYAWARAGIエネルギー株式会社※1(代表取締役社長 三村 挑嗣)と2023年10月にオンサイトPPA※2契約を締結し、当行桐生支店、安中支店および中之条支店の3店舗において、各店舗屋上に太陽光発電設備の設置を進めてまいりましたが、この度設置が完了し、各店舗での再生可能エネルギー電力の使用を開始いたしましたので、下記のとおりお知らせいたします。
記
目的・背景
当行は、脱炭素社会の実現や社会の持続的発展に貢献していくため、当行の温室効果ガス排出量削減目標を「2030年度 ネットゼロ」と設定しております。
これまで、オンサイトPPAを活用した当行高崎田町支店(第四北越銀行高崎支店との共同店舗)での太陽光発電設備の設置や、ネーミングライツを取得した水力発電所(ぐんぎん尾瀬片品発電所)由来の電力を使用する等、脱炭素化に向けた取組みを進めております。
本件概要
今般、太陽光発電設備の設置が完了した桐生支店、安中支店および中之条支店の3店舗については、各店舗の年間使用電力量の約30%を賄います。太陽光発電で賄えない電力については、すべて群馬県内で創出された再生可能エネルギー由来の電力に切替えることで、当該店舗は電力使用に伴う温室効果ガス排出量実質ゼロの店舗となります。なお、桐生支店については、2021年10月に当行初となるカーボンニュートラルガスを導入しており、環境負荷低減に努めています。
当行は、今後も再生可能エネルギーの地産地消に取組む等、地域の脱炭素化に貢献してまいります。
概要
桐生支店 | 安中支店 | 中之条支店 | (参考)高崎田町支店 | |
---|---|---|---|---|
発電開始時期 | 2024年3月28日 | 2023年10月 | ||
太陽光パネル容量 | 61.60kW | 33.00kW | 29.70kW | 75.90kW |
年間想定発電量 | 約63千kWh | 約32千kWh | 約29千kWh | 約92千kWh |
導入店舗の年間使用電力量に占める利用割合 | 約34% | 約33% | 約35% | 約40% |
PPAスキーム図

全体写真



- ※1当行の100%出資子会社であるぐんま地域共創パートナーズ株式会社(代表取締役社長 鏡山 英男)が運営するぐんま地域共創ファンドを通じ、地域の事業者とともに共同設立した地域発電会社。
- ※2PPAは、Power Purchase Agreement(電力販売契約)の略。企業(電力需要家)の屋根や遊休地に発電事業者が無償で発電設備を設置し、発電した電気を企業が使用することで、需要家が発電設備を保有することなく再生可能エネルギー利用が実現できる仕組み。発電設備が需要家の敷地内(オンサイト)にあるスキームを、オンサイトPPAという。
以上