ローンについて
ローンの基本的な仕組みの説明です。
ローン(loan)という言葉は、「何かを貸す」という意味ですが、銀行では、個人のお客さまにご融資(お金を貸す)する場合の商品のことをローンと言います。マイカーローンや住宅ローンなどがあります。
私たちは、通常、自分の収入から貯蓄をして将来に備えたり、必要なものを購入したりしていますが、結婚・出産・マイホームの取得・子どもの教育など大きな出費が必要となった場合、蓄えたお金だけでは不足する場合や、間に合わない場合もあります。そんな時、銀行から必要なお金を借りて支払い、その後毎月少しずつ返済するという方法があります。突然の出費でお金が必要になる場合などにも使われます。
たとえば、住宅を取得するためにはたくさんのお金が必要になり、これを蓄えるためには20年、30年という長い期間が必要になります。そこで、お金を借りて先に家や土地を購入し、毎月の給料などで長期間にわたり返済していくという「住宅ローン」が使われるようになったのです。このようにローンは、借りたお金を少しずつ返済していくものですから、長期的かつ計画的な生活設計を立てるうえで役立つことになります。
住宅ローンの他にも、マイカーローン、教育ローンなど、さまざまな用途に対するローンがあります。また、「カードローン」などのように、特にお使いみちを定めないローンもあります。
カードローンは、あらかじめ決められた利用限度額(極度額)の範囲内なら、何回でも借入れることができる方式(極度貸付方式)で、使途も原則自由です。その使い方は、キャッシュカードと同じで、ローンカードを自動機(ATM)に入れ、暗証番号と必要な金額を入力するだけです。カードローンは、便利な商品ですが、自動機(ATM)から出てくるお金は、キャッシュカードの場合と異なり、銀行から借りたお金だということを忘れてはなりません。